収穫祭 2025
  • MUSIC
  • ART
  • FOOD & MARKET
  • SPECIAL
  • AREA MAP
  • TICKET
  • ACCESS
  • HISTORY
  • ABOUT
Copyright © 2023 SHUKAKUSAI All Rights Reserved.
ゴンドラ券 & キャンプ券
2022
2023

2022 HISTORY

PHOTO GALLERY

収穫祭
石打丸山スキー場
SoilWorks
©2023 SHUKAKUSAI All Rights Reserved.
Kan Sano
Kan Sano
キーボーディスト/プロデューサー。
バークリー音楽大学ピアノ専攻ジャズ作曲科卒業。
ビートミュージックシーンを牽引する存在である一方、ジャズとクラシックを融合したような独自のスタイルでピアノ一本の即興演奏もおこなう。バンドセットのライブではトランペット、ベース、ドラムも演奏し、会場を熱狂させる。
リリースした楽曲「On My Way Home」「DT pt.2」「Sit At The Piano」それぞれの再生回数が1,000万回を突破。日本人音楽家としての存在を確立する中、イギリスの名門レーベル Decca Recordsから日本人として初リリース。また、Tom Mischが「Kan Sanoのファンだ」と公言し、自らの日本・韓国公演のオープニングアクトに指名するなど国内外で活躍。
さらに、プロデューサー、キーボーディスト、リミキサーとして、Chara、UA、平井堅、絢香、m-flo等、多数のアーティストのライブやレコーディングへも参加、CM音楽や劇伴も数多く担当している。
“Kan Sano” の名は、様々なシーンに破竹の勢いで浸透中。
Sala
Sala
R&BやHIPHOPをベースにしたスタイルで、人々の心に寄り添う透明感のある歌声で注目を集めるシンガーSala。
リアルな日常を描く楽曲で今後のZ世代を代表する活躍を期待されるアーティストの1人。
新人ながら多数の主要プレイリストにも選出され、三井アウトレットパークでのTVCMで歌唱を行うなど、今最も注目が集まるシンガー。
JJJ
JJJ
1989年生まれ。川崎出身のトラックメイカー/プロデューサー、ラッパー、DJ。
2013年2月、febb as Young Mason、KID FRESINOと共に結成したFla$hBackS『FL$8KS』でデビュー。
2014年11月、ソロ・ファーストアルバム『Yacht Club』を発表。
2017年2月発表のセカンドアルバム『HIKARI』が年間ベストアルバムに選出されるなど多方面から賞賛された。
2019年12月より2ヶ月連続で「flame」、「loops」、2020年11月「STRAND feat. KEIJU」、
2021年11月「Cyberpunk feat. Benjazzy」を配信シングルとしてリリース。
現在、数多くのプロデュースや客演参加、CM等の楽曲制作など活動は多岐に渡る。
Kengo Kimura
Kengo Kimura
南魚沼市在住のイラストレーター。万年筆をもちいてモチーフをドローイングで緻密に再構築する。
赤と黒を主体とした作品はどこか日本絵画の要素も感じられながらストリート感溢れる作品になっている。
スノーボーダーでもあり、オリジナルブランド「Sin Snowboard」のデザイン・設計も手掛ける。

●作品について
高橋俊平が撮影した、プロスノーボーダー関口敬が滑る仙ノ倉山をモチーフに線画を描いた作品を展示。
また、自身が手掛けるSin Snowboardの23季モデルも設置。
他ブランドにはない唯一無二のシェイプとオリジナルの絵がひとつのアート作品になっている。
ヒロスイ
ヒロスイ
南魚沼市在住のカメラマン。幼少期より里山を遊び場として育つ。
日本大学芸術学部写真学科を卒業後、アシスタントを経て独立。
現在は地元、魚沼地域を中心とした自然や人の魅力を発信するべく、撮影を行なっている。

●作品について
新潟県小千谷市と長岡市(旧山古志村)を発祥とする「錦鯉」を撮影した作品。
錦鯉本来の美しさを表現するために特設セットを組んで撮影し、実物大サイズで展示する。
柄や模様のカタログでは無く、錦鯉の”生きている”感覚が伝わる作品になっている。
JKS
JKS
南魚沼市在住。
独学でデザインを勉強したのち、音楽イベントのフライヤーを数多く作り続け、地元のドープなミュージックシーンを支える欠かせない存在に。
建築物やイベントでのライブペイントなども行う。

●作品について
自身が影響を受け続けてきたHIP HOPをグラフィックデザインで表現した作品を展示。
AIなどの新しいテクノロジーを用いたサンプリングコラージュを作成する。
SHIZO MOV.
SHIZO MOV.
湯沢町在住の映像クリエイター。山や川をはじめとした自然と向き合い、自己の表現に落とし込んだ作品を制作。
スキー・スノーボードや音楽などのストリートカルチャーからも強く影響を受け、それらが混ざり合った独創的な作風は見た人に強い印象を与える。

●作品について
谷川連峰にある冬の仙ノ倉山を地元のプロスノーボーダー関口敬とともに登り、滑った日の映像を編集。
壮大な雪山の景色とともに地形と雪を読み解くスノーボーディングの本質が詰まった作品になっている。
また、そのライディングシーンをKengo Kimuraが描く様子も作品にする。
Soil Works
Soil Works
その土地の文化を紐解き、生産地の気候風土、生産過程、つくり手の想いや人柄などのドラマを発信し、クリエイティブするアグリカルチャーレーベル。

●作品について
南魚沼塩沢産コシヒカリ「然然」の一年間を追ったドキュメンタリームービー。
生産過程や南魚沼の気候風土、つくり手の思いなど、現地の人間だからこそ捉えられる「内側からの視点」を映像化した。
TAW BEANS BROTHERS
TAW BEANS BROTHERS
新規就農を目指し活動中のトムと、コーヒー屋開業を目指し活動中のワサップコーヒークラブ。
新潟市西区黒埼在住29歳の2人による、絶品枝豆とコーヒーの販売。
Soil Works
Soil Works
南魚沼収穫祭の企画・制作を担う東京と南魚沼を拠点に活動するクリエイター集団。
当日はプロデュースを手がける南魚沼産コシヒカリ「然然」の新米販売や自主制作のカルチャー新聞「Soil Works SHIN-BUN」の配布を行います。
ブースには誰かしらメンバーがいるようにするので気軽にお立ち寄りください!
SEASON.FYG
SEASON.FYG
〒946-0041 新潟県魚沼市本町1-2
定休日 毎週火曜
平日 15:00-20:00
土曜・祝日 13:00-20:00
日曜または連休の最終日 13:00-18:00
オリジナル製作物を中心に、四季豊かなここ日本において、日々の生活で活躍する衣類や靴、音楽、Skate & Snowの取扱い、ケアを行っています。
Instagram @season.fyg
HP https://seasonfyg.thebase.in/about
さいき養蜂園
さいき養蜂園
南魚沼には自然豊かな四季折々の花々があります。
春はさくら、山藤、魚野川河川敷にはニセアカシア、黒花槐があり様々な花の香りの蜜をたのしめます。
国産純粋蜂蜜のおいしい蜂蜜を皆様にお届けします。
ゆきぐに温泉マンゴー
ゆきぐに温泉マンゴージェラート
こだわりの牛乳、地場産のたまご、そして雪深い新潟で南国フルーツ・マンゴー【魚沼の妖精】を使用し製造する過程において、アイスに熟成をゆっくりかけ、極力添加物を抑え、滑らかな美味しいジェラートに仕上げています。
ジェラートの美味しいお召し上がり方として、(5~7分常温に出しておく)少し柔らかくしてからお召し上がりください。
J.Interlorshop
J.Interlorshop
ニューヨークを中心とした輸入インテリアセレクトショップ。
建築・インテリアからあらゆるインスピレーションを受けてきたオーナーが現地へ足を運びセレクトするのは、人気ブランドから職人が一つづつ手作業で作る唯一無二のアイテムなど様々。
ぜひ一度、お手に取ってみてください。
GOOD MELLOW CAMP
GOOD MELLOW CAMP
新潟県内で女子8人で活動するキャンプユニット【goodmellowcamp】です。
イベント企画、企画コラボ、クラフトビール製造、装飾、キャンプギア販売、PR、デザイン、撮影などを行なっております。
◎今回はオリジナルの商品を販売予定です!
フェスにピッタリなアパレルアイテムを新作で作りましたので是非ご覧ください♪
一緒に盛り上がりましょう!!!

Instagram▶︎ @good_mellow_camp
YouTube▶︎ goodmellowcamp
HP▶︎ https://goodmellowcamp.com
フィッシングチロル
フィッシングチロル
南魚沼市関にありますルアーショップです。
魚野川をメインに渓流や湖でご使用いただけるこだわりのタックルを販売しています。