収穫祭

scroll
ISHIUCHIMARUYAMA
2022.10.8 SAT

LOCAL CULTURE FESTIVAL

今年から夏季営業をスタートする
新潟県南魚沼の石打丸山スキー場で開かれる
新しい祭り「収穫祭」
“LOCAL SUSTAINABILITY”をテーマに
南魚沼の食事、文化、音楽を融合させ
地域の魅力を深掘り・再発見する一日限りの無料フェスティバルを開催します。

TEASER

MUSIC

LIVE ACT
LOCAL DJ's
3268
3268
CO-MA
CO-MA
MASA
MASA
ORTO
ORTO
SHOW
SHOW
DAILY
DAILY
KZTK
KZTK

TIME TABLE

収穫祭タイムテーブル

AREA MAP

収穫祭エリアマップ

PLACE

石打丸山スキー場〒949-6372 新潟県南魚沼市石打1655
今夏新たに石打丸山スキー場の中腹にオープンする新展望テラス(仮称)で開催!
※別途リフト乗車券を購入いただく必要があります。
ACCESS
TICKET
リフト乗車券の料金、事前購入については
石打丸山スキー場ホームページをご確認ください。
詳しくはこちら

ABOUT

開催概要
開催名称
南魚沼収穫祭’22
日程
2022年10月8日 (土)
会場
石打丸山スキー場新展望テラスエリア (ザ・ヴェランダ石打丸山)
(住所:新潟県南魚沼市石打1655)
入場料
イベント参加無料 ※別途往復ゴンドラ券必要
主催
南魚沼収穫祭実行委員会
協力
石打丸山スキー場
後援
南魚沼市 / 湯沢町 / 南魚沼市観光協会 / 湯沢町観光まちづくり機構
企画制作
Soil Works

Map

map
石打丸山スキー場 住所:
〒949-6372 新潟県南魚沼市石打1655
※別途リフト乗車券を購入いただく必要があります。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

参加者は以下の項目を守って楽しんでください。
◎検温の実施
・ゴンドラ乗車口付近に自動検温消毒機を設置。
・37.5℃以上の発熱が確認された場合、入場・来場(乗車)をお断りさせていただきます。
◎マスクの着用について
・ライブエリア及び屋内施設ではマスクの着用をお願い致します。
・野外でお客様同士の距離(2m以上を目安)が確保できる場合や会話がない場合、マスクの着用は必ずしも必要ではありません。
◎周囲の人との十分な間隔の確保
・ライブ鑑賞時や飲食時など、周囲の人との間隔を十分設け、三密を回避してください。
◎大声での発声や会話はNG
・会場内外における「大声」での発声や会話は禁止です。周囲の方々への配慮をお願い致します。
◎こまめな手洗い・手指消毒のお願い
・場内各所に消毒液を設置致します。こまめな手洗い・消毒にご協力ください。
◎飲食時のマナーへのご協力
・会場内へのアルコール飲料の持ち込みは禁止です。
・過度な飲酒はお控えください。節度ある適量でお楽しみ下さい。
・お客様同士の距離を確保した上で食事をお楽しみください。
・ライブエリア内での飲食は禁止です。
※会場ではアルコール飲料の販売を実施予定です。
◎新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」インストール(推奨)
ご来場前に、接触確認アプリ「COCOA」のインストール、登録を推奨いたします。また、スマートフォンのBluetoothを「ON」に設定してご利用ください。
こちらよりインストールをお願いします。
※今後、制限変更に伴い注意事項は変更となる可能性があります。

主催者による撮影について

◎主催者による撮影について
・会場内では、収穫祭実行委員会や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。
・会場内のお客さまが映り込む場合があります。
・それらは、収穫祭実行委員会によるSNS配信、イベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。